スポンサーリンク

目のアンチエイジングに着目!【商品レビュー】サンテ ウェルビジョン(参天製薬)

4.5
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一般向け

こんにちは。

今回は抗酸化と抗糖化に着目したアンチエイジングサプリメントを紹介致します。

 

サンテ ウェルビジョン(栄養補助食品)

 

スポンサーリンク

製品情報(参天製薬Hpより抜粋)

医薬品を通じ、目の健康と向き合ってきた参天製薬が、品質や配合成分、配合量にこだわった製薬会社のサプリメントです。

成分表示

栄養成分表示 2粒(0.940g)あたり
熱量 5.408kcal
たんぱく質 0.002g
脂質 0.384g
炭水化物 0.487g
食塩相当量 0.010g
ヒシ果皮ポリフェノール 50mg
ルテイン 20mg
ゼアキサンチン 3mg
名 称 ヒシエキス・ルテイン含有加工食品
1日の摂取目安 2粒
原材料名 サフラワー油(国内製造)、ヒシエキス、澱粉/グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、グリセリンエステル、マリーゴールド色素
内容量 28.2g[1粒の重量470mg×60粒]
賞味期限 パッケージ裏面下部に記載(製造月より3年間)
保存方法 直射日光を避け、湿気の少ない涼しいところに保存してください。

抗酸化物質「ルテイン」

ルテインはホウレンソウやケールなどの緑黄色野菜に多く含まれる、高い抗酸化作用をもつカロテノイドの一種です。目の水晶体や網膜に存在し、光や熱といった酸化作用から目などの健康を維持しています。

ヒトの体内ではカルテロイドを合成できないため、食事から継続的に摂取する必要があります。

酸化と抗酸化

酸化は「酸化ストレス」という言葉で耳にすることがあり、病気を引き起こしやすくしたりを早めたりするとされています。別名「体のサビ」とも呼ばれます。

酸化ストレスを下げる=アンチエイジングと考えられ、考えられそこで重要とされるのが抗酸化作用です。

抗酸化作用を上げるには、抗酸化作用ある食べ物を接種したり、生活習慣を見直すことが必要になります。

参考:【医師監修】酸化ストレスとは!? 症状や原因、減らすための改善方法を解説 | 公益財団法人 ルイ・パストゥール医学研究センター 抗酸化研究室 (antioxidantres.jp)

酸化ストレスを関係するとされるものでは、

【眼】白内障・ドライアイ・加齢黄斑変性

【その他】認知症・肥満・皮膚症状・がん・アレルギー疾患など

が出てきます。その他にも多くの加齢に伴う疾患に酸化ストレスが関与しているのではないかと考えられているようです。

抗糖化物質「ヒシ果皮ポリフェノール」

高い抗糖化作用を持つヒシを原料として開発されたものです。皮膚などの糖化を抑制することにより、老化を防止することが期待されます。

糖化

糖化とは、体内のタンパク質に糖が結合して糖化最終生成物AGEs(Advanced Glycation End-products)が生じる反応です。近年AGEsの生成・蓄積が、コラーゲンなどの組織タンパクを変性させて機能を低下させることで老化現象に関与することが明らかになってきました。(参考:糖化ストレスと抗糖化作用の評価)

ポリフェノール

ブルーベリーなどに含まれ、多くの食品で表示されているポリフェノールですが、自然界のほとんどの植物に存在し、その種類は5000種類以上あるといわれています(ポリフェノール – Wikipedia)。

ポリフェノールの作用に抗酸化や抗糖化が挙げられますが、組み合わせ次第では酸化を進めてしまうものも存在しているようです(ポリフェノールの抗酸化作用についての注意! | 公益財団法人 ルイ・パストゥール医学研究センター 抗酸化研究室 (antioxidantres.jp))。

上記参考記事では抗酸化目的のポリフェノール接種では赤ワインを飲むことが良いと書かれていますので、組み合わせがとても重要になってくると考えます。

アンチエイジングと使用感

では、このウェルビジョンを飲んでどのような効果を期待するのか、というところですが、ここまで述べてきましたように、抗酸化効果と抗糖化効果を同時に作用させることを期待します。

薦めたいのはドライアイ初期の老眼(ピントが合いにくい、ピントが合うのに時間がかかる)、眼精疲労といった症状のある方です。

実際に飲んでいる方からは

少し疲れが和らいだ気がします

老眼が気にならなくなった

といった声をいただきました。(個人の感想で効果の実感には個人差があります)

サプリメントの併用

厚生労働省は病院で処方された内服・点眼とサプリメント合わせることで健康維持に繋げる試みとして健康食品を定義づけしています。(厚生労働省「健康食品」説明)

過剰摂取は注意

しかし日本医師会からはサプリメントの過剰摂取に対する注意喚起がでています。(日本医師会「健康食品」・サプリメントについて)

まとめ

目のアンチエイジングを考えられる方やドライアイ・老眼・眼精疲労をいった眼症状のある方には抗酸化作用・抗糖化作用を同時に期待できるサンテ ウェルビジョンをお試しいただきたいです。

ドライアイ単体であれば個人的には前回記事のオプティエイドDEの方が効果があるように感じています。

しかし、すでに他のサプリメントを服用中の方や他の病気で通院中・薬を内服されている方、妊娠中の方は自己判断で服用されず、かかりつけの医師へ相談の上服用を開始してください。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました