こんにちは!
突然ですが、皆さんは目の渇きを自覚したことはありますか?
私は仕事柄PCモニターを見ることが多いので毎日のように感じます。目の乾燥感が酷くなると「ドライアイ」となり、放っておくと眼に傷が生じてしまうこともあります。「目が乾くため瞼が重くなって眼が疲れる」といった方もおられると思います。
ドライアイ・眼の乾燥に市販の目薬や眼科処方の目薬などを使用されている方も多いと思います。
そんな皆様、涙に着目したサプリメントというものをご存じでしょうか?

わかもと製薬オプティエイドDEより画像引用
オプティエイドDE(栄養機能食品)
製品特徴(製品HPより「使用上の注意」まで抜粋)
栄養機能食品(V.C、V.E、亜鉛)
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要であり、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
亜鉛の摂りすぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。
1日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量の栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合:V.C40%、V.E 135%、亜鉛80%
-
内容量
- 37.8g(60粒)
-
保存方法
- 直射日光を避けて湿気の少ない涼しいところに保存してください。
-
栄養成分表示
2粒(1.26g)当たり
熱量 8.0kcal たんぱく質 0.35g 脂質 0.65g 炭水化物 0.21g 食塩相当量 0.002g ビタミンC 40mg ビタミンE 8.5mg 亜鉛 7.0mg ラクトフェリン 135mg EPA 81mg DHA 54mg ルテイン 3mg -
お召し上がり方
1日当たり2粒を目安に、かまずに水又はぬるま湯などでお飲みください。
※カプセルの内容成分の色が変化する場合がありますが、品質には問題ありません。 -
使用上の注意
- 薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師にご相談のうえ、お召し上がりください。
- 原材料をご確認のうえ、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
- 万一お身体に異常が生じた場合には使用を中止してください。
- 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
- 乳幼児・小児は、本品の摂取を避けてください。
- 開封後はフタをしっかり閉め、お早めにお召し上がりください。
- 乾燥剤が入っていますので、誤って召し上がらないようご注意ください。
- 乳幼児及び小児の手の届かないところに保管してください。
- 本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
使用感
サプリメントの併用
厚生労働省は病院で処方された内服・点眼とサプリメント合わせることで健康維持に繋げる試みとして健康食品を定義づけしています。(厚生労働省「健康食品」説明)
過剰摂取は注意
しかし日本医師会からはサプリメントの過剰摂取に対する注意喚起がでています。(日本医師会「健康食品」・サプリメントについて)
まとめ
市販薬や眼科処方の目薬でドライアイ・乾き眼を補われているにも関わらず、症状が改善されずに悩んでおられる方は一度オプティエイドDEを試しされてみてはどうかと思います。
しかし、「使用上の注意」にも書かれていますように、すでに他のサプリメントを服用中の方や他の病気で通院中・薬を内服されている方、妊娠中の方は自己判断で服用されず、かかりつけの医師へ相談の上服用を開始してください。
|
コメント